赤ちゃんの首ただれ、ベビーパウダーを使ってもいいの?
赤ちゃんの首のただれの原因は?
ぷくぷくとしたかわいい赤ちゃんの首にただれが…!
赤くなっていると心配になってしまいますよね。
こんな時、幼い頃に塗ってもらったベビーパウダーを思い浮かべるママも多いのではないでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・
世代によっては「天花粉」や「シッカロール」とも呼ばれる、ベビーパウダー。
主にタルクなどの鉱石や、植物のでんぷんから作られています。
・・・・・・・・・・・・・・・
ベビーパウダーは、長くあせもの予防として使われてきました。
今では、大人の女性の美容や、洗濯やおそうじにも使える万能アイテムとしても注目されているんですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・
そんな万能なベビーパウダーなのですが、実はできてしまったあせもやただれにはあまり効果がないのです。
予防としては効果を発揮しますが、使う時の量に注意してくださいね。
つけ過ぎてしまうと汗腺がふさがってしまい逆効果になります。
・・・・・・・・・・・・・・・
赤ちゃんにベビーパウダーを使う時には、お風呂の後の清潔な乾いた肌に、うすめにつけましょう。
パフで直接はたくのではなく、ママが手に取り、うっすらと軽めにつけてあげるといいですよ。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは、できてしまった首のただれはどうしたらよいのでしょうか?
赤ちゃんの首のただれの原因を知って、正しい対処法で赤ちゃんのきれいなお肌を守りましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・
◆赤ちゃんの首のただれの原因
・・・・・・・・・・・・・・・
赤ちゃんは、まだ首も短くぷっくりとしていますよね。
お肉が重なっているくぼみに、汗やよだれ、垢やほこりなどの汚れがたまって蒸れてしまうと、ただれの原因になるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・
冬場でも、室温が高すぎると赤ちゃんが汗をかいていることがあります。その場合はエアコンや洋服で温度調節をしてあげましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・
◆赤ちゃんの首のただれの対処法
・・・・・・・・・・・・・・・
汗っかきな赤ちゃん。
ただれを良くするには、お風呂で清潔にし、正しいスキンケアをして、お肌をきれいな状態に保つことがポイントです!
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
① お風呂で、よくせっけんを泡立てて、優しく洗います。
首のくぼみ部分は、特に丁寧に、ママの手で洗ってあげてくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・
② お風呂上がりは、きれいなタオルで優しく水を吸い取るイメージで。
お肌が傷ついてしまう為こするのはNGです。
首や手首、足首など、お肉の重なっているところは、くぼみの中に水分が残らないように注意します。
・・・・・・・・・・・・・・・
③保湿をします。
ベビーローションなどで保湿をしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・
◆汗をかいたり、母乳やミルクが垂れてしまった時には、こまめに拭き取るようにすると、くぼみ部分も蒸れにくくなりますよ。
◆正しいスキンケアを続けることで、肌がきれいになってきます。
ホームケアを続けて、しばらく経っても首のただれが治らない時は小児科や皮膚科を受診しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の2人の娘達も、赤ちゃんの頃はぷくぷくとしていて、手首や足首、首などの部分は、ちぎりパンやボンレスハムみたいでした(笑)。
そのぷくぷく感が、赤ちゃんらしくて可愛かったのですが、気がつくと、お肉の重なっている部分には、汚れがたまってしまい…。
・・・・・・・・・・・・・・・
お風呂の時には、お肉をちょっと持ち上げるような感じで、くぼみの中まで洗うように気をつけていましたよ⭐︎
7歳と2歳に成長した今では、あのぷくぷく感が懐かしいです^ ^
・・・・・・・・・・・・・・・
赤ちゃんの首がくさい…理由と対処法は?
生まれたての赤ちゃんは、何ともいえない、いい匂いがしますよね。
おひさまのような、母乳やミルクのような、甘い匂い。
・・・・・・・・・・・・・・・
でも…アレ…?なんだか臭う⁈
よくよく嗅いでみると、赤ちゃん首のあたりがなんだかくさいような…。
そのにおいの理由は何なのか、気になりますよね。
・・・・・・・・・・・・・・・
赤ちゃんの首がくさい時は、汚れが首のくぼみに溜まって、雑菌が繁殖していることが原因。
首のただれの原因と同じですね。
ぷっくりとして短い赤ちゃんの首はお肉が重なってくぼみができています。
・・・・・・・・・・・・・・・
汗や垢、ほこりなどの汚れ、母乳やミルク、よだれなどがそのくぼみにたまっていないですか?
もしたまっていたら、お風呂で清潔に洗い流してあげてくださいね。
首のくぼみ部分は指で丁寧に洗います。
もし、臭うだけではなく、ジュクジュクとした湿疹ができている場合は、病院を受診しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
赤ちゃんの、できてしまった首のただれは、ベビーパウダーではなく、正しいスキンケアで対処します。
ベビーパウダーは、お肌の調子が良い時に、うっすらつけると、あせもやかぶれの予防になりますよ。
ママの美容やお掃除にも使える楽しいアイテムです。
・・・・・・・・・・・・・・・
赤ちゃんの首がくさいのは、首のお肉の重なっている部分に汚れがたまっているから。
せっけんの泡と指を使い、優しく洗いましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・
ぷくぷくとした赤ちゃんの首は、赤ちゃんらしくて、とても可愛らしいですよね。
ママの日頃のケアで、赤ちゃんのすべすべお肌を守ってあげてくださいね😊!